煙突・排気ダクトの設置方法はどうなりますか?

Q: 煙突・排気ダクトの設置方法はどうなりますか?

A: 熱源が油、ガスの場合は煙突の屋外設置が必須となります。
また、乾燥室の湿気を排出する排気ダクトも屋外へ設置しますので、合計で2箇所ほど壁面に穴明けを行います。電気式の場合は煙突孔は不要です。
煙突、排気ダクト等の設置は屋外となりますので、近隣土地や住居等のご配慮はお客様で事前にお願いします。
尚、壁面状況(壁材質、構造、高所の穴明け作業等)で別途追加費用の発生や、専門業者へ依頼をお願いする場合がございますので、必ず事前に御相談下さい。

FAQ