Q: 減圧乾燥とはどんな乾燥ですか?
A: 乾燥室内を減圧(1気圧以下)し乾燥物に含まれる水分の昇華温度を下げて、温度の低い温風を当てて乾燥します。
減圧乾燥の中にはマイクロ波を利用した乾燥方法も存在します。
減圧すると、乾燥物内部の水分が表面に拡散し易くなる為、乾燥物が厚い物や固い物に適しています。
木材の乾燥は多くこの減圧乾燥方式が採用されています。
但し減圧加温中は常に排気を行うので、効率は余り良くありません。
水の昇華温度を低く出来る為、熱量が掛からないメリットはありますが、機械本体の気密性が重要な事と減圧ポンプ等が別途必要となるため機械構造が複雑となり、機械コストはかなり高価となります。
乾燥時間も熱風(温風)乾燥機と余り差がないのが殆どのようです。